大学にいる頃からチャリのメカに関しては、パンク修理くらいしかできない状態で、ほんとなーんも知らずに今まで生きてきた。(そんな人が轍会HPを書いてるなんて・・・恥ずかしい)
この前からRディレーラの4速がうまく入らす変速されず、どーしたらええんじゃろうと思いつつ、そのままチャリに乗って通勤してたんだけど、今日帰り道にラピットファイヤのワイヤの付け根のネジをきつくしたら、ちゃんと変速するようになった。ワイヤが緩んでたからちゃんと変速できなかったんでしょうかね?果たしてこんな対処方法でよかったんかなあ・・・?
まっいっか。走ってるから。
Categories:
「付け根のネジをきつく」?
レバー側もディレイラー側もアジャスターを緩めると
ワイヤの伸びに対応できるんだよん。あたりまえだよん。
一定以上だとディレイラー側のワイヤ自体を止めてるところをいじりましょう。
今日走ってて、やっぱり4速が入りにくかった。
ネジ・・・もといアジャスターを緩める?んだね。それかディレーラ側のアジャスターで調整だね。明日やってみる。
シマノのホームページから、後ろディレーラーの取説がダウンロードできます
そこに、調整方法が載ってます
シマノのページ見た。結構丁寧に書いてあるね。
それと調整にはスタンドがあったほうがいいね。
その前に油を挿さないとなあ・・・。