「瑠璃の島」次回で最終回。孤島ドラマってずるいね。「Dr.コトー」は総集編しか見てないけど、吉岡くんと柴咲コウは良かった。

あと山口県角島で撮影された「四日間の奇蹟」も6月4日から全国ロードショー。これも吉岡くん&孤島なんで、是非見に行きたい。

さて本題。

ユーリードの「VideoStuio9体験版」をいじってみたけど、やっぱりもうひとつ。

確かにトラジションやタイトルのアニメーション効果などは、目移りするくらいいろいろあるんだけど、こいつらカッコいい動きはしてくれるんだけど、こーして欲しいのにっていう動きをしてくれない。

それと動作が遅い。このソフトはすぐに物足りなくなってしまうだろうなあ。

カノープスの「超編 UltraEdit」も体験版をインストールしてみた。

これが動作が軽くて結構気に入ったんだけど、うちのビデオボードとの相性がよくないみたいで、ビデオボード付きってのも売ってるんだけど高いんだよなあ。

やっぱEpsonのSymphomovieは演出のかっこ良さはないけれど、自由度があるから結構思ったように動いてくれる。

ただスローや早送りができないんで、スノボDVDなんかにかちょっと使えないかなあと思ってたけど、「SEffect」っていうフリーソフト見つけた。

こいつはモザイクやらの効果をつけたり、再生スピードの変化や逆転再生ができる。しかもSymphomovieが採用しているGigasize圧縮形式で保存してくれるんで、これは便利。

せっかくプリインストールされてるんで、新たに出費せずにSymphomovieを使いこなそうと思った今日この頃です。

Categories:

Leave a Reply