しかし、きょうはだらだらと過ごしたなあ・・・。
ああ、ダラダラダラダラ。。。
そんな今宵、茂夫くんがイベント告知板に気持ちのいい書き込みが・・・。
「きらら浜サイクルミーティング」
いい響きだね。そんな感じがしたよ。こういうのいいんじゃない?
この鈍りに鈍りまくった体を動かすいいきっかけになるんじゃないの?
・・・なんて。
10.0㎞(4周回)
ははあ~ん。自分が出場するのならばやっぱりビギナーMですか。
なるほど、面白そーだ。
3)必ず事前に傷害保険及び損害賠償保険にご加入のうえ参加下さい。
傷害保険?生命保険じゃないよね?
5)競技、練習中を問わずヘルメット(JCF公認シール貼付要)及び手袋の着用を義務づけます。
そっか。ヘルメットがいるのね。
大学のとき買ったやつがどっかにあったなあ???
実家に置いてたっけ?でもJCF公認って一体???
人力のみで駆動するフリーホィール式ロードレーサーとします。
1) 全てのカテゴリーで、MTB、シクロクロス、クロスバイクの使用を認めますがブレーキは最低2つ取り付いており十分動作し、競技上危険となるドロヨケ、キャリア、スタンド等の部品は取り外し、危険な突起物のないものとします。
クロスバイクでもオッケーなんやね。これはクリア。
でもみんなロードレーサーなんだろうけどね。
それに服装はどーなの?
2)スピナッチ.ティラミス等のエクステンションバー.デルタ.ブルホーン.トライアスリート用ハンドル等は使用出来ません。
スピナッチ?ティラミス?なんだそれは???
自分のチャリのエンドについてるちっちゃいツノもマズいんでしょうね。
サイク出身というだけで自転車ど素人がチャレンジするにはいろいろと課題があるようです。
でも出てみたい気分ですよ、今宵の気分としては・・・。
ん?まだ何か書いてあるぞ・・・
3)周回遅れもしくはそれに近い競技者を失格としませんが トップがゴールしましたら仮に周回を残していても新に周回はできません。
そっかあ、周回コースということは周回遅れというのがありえるのね・・・。
失格にはならないけど、完走にはならないってことか・・・
そいつは非常にキビシィー!!!
Categories: