長らく使っていました某プロバイダのメールアドレスも近々停止するんですが、そのアドレスに昨日なんか90通もスパムメールが届いた。

※スパムメール=迷惑メール

※※スパムの語源が気になる人はググってみましょう。

そんで現在は、某ポータルサイトBBのメアド使うことにしたのですが、そのメアドをHP上とかで公開してしまうと、またスパムの餌食となってしまいますから、

某ポータルサイトBBのセーフティーアドレスをHP上に記載してみることにした。

※※※セーフティーアドレスとは、おまけに10個分メールアドレスを作ることが出来て、しかもスパムとかが増えたらそのメアドを捨てることが出来るので安心だ。

そのメアド宛に本日早速一通のスパムが届いた。

公開して1週間もたってないのに、ほんとヤレヤレですわ。

このメアドはHP上にしか掲載してなかったんで、スパムにメアドを持っていかれたのは、

巡回メールアドレス収集ロボット

の仕業に間違いありません。

ですので、また新たなセーフティーアドレスを作って、収集されにくいJava Scriptで書いておきました。

世界中のメールサーバーやインターネット回線上を、どれだけ無駄なデータが行き来しているのでしょうね。まったく・・・。

Categories:

Leave a Reply