この週末に2泊3日で韓国の釜山に行ってきました。

と言っても社員旅行なんですけど。(行ってる場合なのか?)

カジノ(入場しただけ)、カルビ食い放題、焼酎飲み放題(飲めない)、22時には就寝、2日目の自由行動でテンデバラバラ。慶州の世界遺産「仏国寺」(写真)、石焼きビビンバとチヂミ、国際市場(アメ横のすごいやつ)、韓国宮廷料理のはずがロッテデパート9階でファミレスグラタン・・・等々が主な行動内容だ。

レートはだいたい10倍(100円が1000ウォンくらい)

タクシーとかは安い。高層マンション群は圧巻。すごい交通量&マナー。漢字はほとんどなくハングルばかり、日本車はほとんどなし(レクサスを1台見ただけ)、やたら実弾射撃場がある

10人の少数ツアーなのに2日目は3グループに分かれるといったふうに、ツアコンのお姉さまに指摘されるほどのテンションの低さで、誰もカメラを持ってきてないといったことに象徴されるように、まさにヤッツケ旅。もちろんほかの皆様はそれぞれ楽しまれたのではないかと思います。

さて、そんな感じの今回の旅でしたが、韓国(釜山)はすっごい近いね。福岡から飛行機で1時間弱ですし。国際市場とかもう少し見たかったなあ。

まあ今度行くとしたら、観光ガイドで勉強して、そんでもって挨拶やら簡単な会話を暗記して、もう少しテンションを上げて行きたいです。

追記(おことわり)

テンションが低いとかヤッツケ旅とかいうのは、釜山だからではまったくありません。そういう「社風」だからなのです。




Categories:

Leave a Reply