雨の日やゲレンデスノーボーダーなどでビデオ撮影しようと思っても、

やはり濡れてしまっては大事なビデオムービーの故障の原因となってしまいます。

もちろん純正のオプションとして、レインジャケットやハウジング等も売っておりますが、これが高いのなんの。

そこで、手作りでビデオムービー用レイン&スノージャケットを作ってみました。

それがこの写真だ。じゃじゃ~んっ!

・・・・・・。

DIYをお得意とするハマちゃんに言わせたら、「なんじゃこりゃ」といったところの品でしょうが、私としては珍しく丁寧に作ってみました。

とはいえ、特にものさしとか使わずに、はさみ一本のフリーハンド。

材料は100円ショップの銀色のうすっぺらクーラーバックと同ショップの手芸用接着式マジックテープと両面テープ。

2度の試作を重ねた上での完成品です。

【その1】銀色シートが雨や雪をシャットアウト。保温もするので結露の心配もなし(予測値)。

【その2】ズームボタン用小窓がついているので、ジャケットつけてても使えますし、普段は閉めておけます。(写真中)

【その3】液晶部分は2重構造。液晶パネルを使用したいときはワンタッチで開くことができます。(写真下)

これで雨の日も雪の日も大事な思い出を取り逃がすことはありませんね。

是非みなさんも作ってみましょうね。

※当商品の受注生産は承っておりませんのであしからず。




Categories:

2 Responses so far.

  1. はまさん says:

    ごめんなさい このページ初めて見た。
    そういやカンナベ行った時、銀紙かぶったヘンテコなヤツがいてるなあとは思っていたのですが・・・つっこみどころ満載やったわけですなあ 誠に申し訳ない。
    しかしこれはひどいなあレイン&スノーをバカにしすぎ しかしプロトタイプが2機いたとは ちょっとおもしろすぎです。
    使用感をしっかり報告してください。そしてさらにバージョンアップしてください。
    こういうの大好きです。

  2. てつお says:

    自分にとっては、
    あのレイン&スノージャケットとは、
    もう切っても切れない関係になってしまうほど、
    普通に使用しておりますので、
    今更ツッこまれてもなあ・・・。

    プロトタイプは脱着不能の使い捨てタイプでしたが、
    現行バージョンはシーズンが終わった(?)本日でも
    まだまだ使用できる優れもので、
    レインもスノーもバッチシはじき飛ばしてくれていること受け合い。

    ハマちゃんもデジカメ用に作ったら?

Leave a Reply