やあ、みんな元気!

もうすぐGWだね。

今日の議題はコレ。

明治・チョコレート効果

この前、カカオ86%ってやつを食す機会があったんだけど、

食べた感想はぶち苦いチョコで、

カレー界でいうところのジャワカレーと言ったかんじで、

大人の味だと思った。

要するに通常のチョコがカレー界でいうところのククレカレーとかそういうアレ。

でも、そいつ(86%)はヒトカケラ食べただけなのにいつまでも口の中に苦味が残ってた。

それではノンシュガーのチョコがあったらどんな味なんだろうねって、夫婦の語らいをしちゃったりなんだりしてたところなんですけど、

今日、さらに上を行くカカオ99%をお嫁さんが買ってきた。

な・なんと一箱でポリフェノールが1700mgも入っているらしい。

といってもどんくらいすごいのか判らない。

こういう場合は1.7gって言い換えたほうがいいのかな?

余計わからなくなったか?

で、

原材料はカカオマス、ココアパウダー、乳化剤、香料だけで、甘味を感じさせるような成分は入ってなさそう。

さらにパッケージには、「非常に苦いチョコレートです。お口で少しずつ溶かしながら、又は甘い飲み物と一緒に召し上がることをお勧めします。」との注意書き。

見た目は黒いチョコで、いかにもって感じなんだけど、

香りは通常のチョコの甘い香りが漂う。

で、かじってみると、

苦い。苦すぎ。ぶち苦い。

まるで薬のようだ。きっと薬だ。そうに違いないよ、お母さん


という感じだった。

とてもバクバク食べるなんてもんじゃない。

鼻血がブーッて出そうだ。

でも注意書きのように口の中で溶かしながら食べると、

なるほどそんなに悪くない。

確かに甘いものと一緒に食べればいいかもしれないけど、

それじゃあノンシュガーの意味がないのでは???

でも、そこはやはりポリフェノールが1700mgも入ってるのが売りなんだね、こいつは。

まあポリフェノールが何の効果があるのか知らんのですがね。

まあ何はともあれ、

まだ99%未体験のキミ!

是非食べてみたまえ。




Categories:

2 Responses so far.

  1. はまさん says:

    ボクはおいしいチョコが好きです。
    最近のヒットはミスドのポン・デ・ダブルショコラ
    これこそ是非食べてみたまえ。

  2. kaji says:

    俺も食った。人間の食いモンじゃ無いね。

    これってポリフェノールのサプリメント飲んだほうが
    いいんじゃないのか?
    無理してこんなクソ苦いのを食べさせる意味がわからん

Leave a Reply