スパムメールの語源であるSPAMを

ファディで手に入れた。

あとLiteのほかに

ガーリックやらホット&スパイシーやらターキーやらあった。

前からなんか気になってたんだけど

原材料は豚肉、鶏肉、食塩、ポテトスターチ、砂糖、リン酸Na、調味料(無機塩)、酸化防止材(VC)、発色剤(亜硝酸Na)

というかんじ。原産国はアメリカ。

だいたい味が想像できる?・・・いや、できないなあ。

丸大ハンバーグみたいなのかな?

それともコンビーフみたいなのかな?

スタンドバイミーの木の棒にくっつけて焼いて食べてるアレみたいなのかな?

まさかテンペみたい?・・・こわっ。

と、勝手に想像してみたんだが果たして?

ただ賞味期限は2009年7月だもんで

あわてて食べる必要はない。

どうやって食べるか、2年9ヶ月かけて

じっくり考えるとしよう。

毎日新聞より



Categories:

2 Responses so far.

  1. はまさん says:

    沖縄では日常的に料理の食材として使われているらしい。
    かなりしょっぱいらしく本土のヒトはあまり好んで食べないと聞きました。
    食べたら感想聞かして。
    っちゅうかさっさと食べんさい。

  2. てつお says:

    早速食ってみたよ。

    ゴーヤチャンプルなんかいいんじゃないでしょうか。
    ただし塩加減とか気をつけないとだな。

    一口、刺身で食ってみればよかった。

Leave a Reply