さむーっ!
突然寒くなりましたね。
わが家も寝室を冬仕様にしたり、
ホットカーペット、ファンヒーター、ココアを用意しました。
そして、最近、次女がホーミーを出せるようになりました。
さてさて、
たまりまくっているDV→DVDの編集作業。
シンプルで使いやすかったSymphomovieですが、
シンプル過ぎて、DVDにするまでの手順が多い・・・。
バージョンアップやらをまったくする気配もないため、
とうとうAdobeのソフトを買うことにいたしました。
発売したばかりの
です。
体験版をダウンロードして使ってみましたが、
Premiere Elementsは1.0、2.0、3.0と確実に使いやすくなっています。
この3.0こそ決定版だっ!と判断した私は購入することにしました。
大きく変わったのはタイムライン編集のほか、
シーンラインによる編集が可能で、
ホームビデオなんかの編集には便利になりました。
さらに編集画面もなかなかいい具合に自動で切り替わり、
解像度が低めのモニタでも使い勝手がよいです。
気になるのは推奨スペックがかなり高くなってること。
「ハイパースレッドテクノロジーを含めたデュアルコアプロセッサを推奨」
「512MB以上のRAM(HDV用には1GB以上)」
等々。
結構ギリギリといったところなんですけど・・・。
それでも体験版を使った感じではそんなにストレスは感じなかったし、
(相変わらず起動は遅いけど・・・。)
きっと素敵なビデオ編集ライフが待ってることでしょう・・・。
Categories:
これで今シーズンの神鍋も完璧だね!
編集よろしく
現在の準備進捗状況
・成型インソール発注
・板チューニング
・ウエア物色中
・DVD研究中(テクニカル選手権・インストーラー6)
早速、ホームDVDを4本編集した。
なかなか使い勝手はいいよ。
冬対策ですは、注文済!?