山口市中心商店街に、新ヒーローが誕生した!
その名もCP戦士ぶちエージャー
山口ケーブルビジョンで放映中のため、県内のしかも一部の地区のみぞ知るスーパーローカルヒーロー。
・ぶちエージャー:ヒーロー
・怪人わやスラー:悪の親玉
・テレンコ&パレンコ:ヘーイっていう部下
テレンコパレンコする(=だらだらする)が山口弁だったとは知らんかった。全国では通じないのね。
第4話(後編)を見たところ、
どうも特定の人が変身するわけではなくて、
大内氏?の時代に密かに?持ち込まれたという、
「愛と平和の鐘」を振った人が変身するらしい。
まあここまでの設定はよしとしよう。
しかーし、戦隊ヒーロー好きの私としましては、
アクションのあまりのぬるさにゴワワワーと怒りだか悲しみだかが沸きあがった。
あの学芸会なみの演技と、
まったくスピード感とパワーが感じられないアクションシーン。
チープなのはそれはそれでよいのだが、
もっとシュババババーンって感じにして欲しい。
製作者側はもっとヒーロー番組を見て研究するべきだと思う。
まあTYSの「ちぐまや家族」も
最初はほんと学芸会って感じでなんともアレだったけど、
今は自然と「ちぐまや3姉妹」を演じてますから。
CP戦士ぶちエージャーの今後に期待!
Categories: