エレベーター乗ってて、ある階に止まってドアが開いた時、

乗ろうとしている人がいるので、開けるボタンを押してあげようと思いますよね?

で、

ん??どっちが開けとけボタンだっけ???

・・・って、迷いません???

逆を押した日にゃ、ほんと怨まれますよ・・・。

この記号がわかりにくいんですよ、マジで。

まあ、

わたしは、交差点とか写真とか

未だにどっちが右と左がわからなくなるんですけど。

(こっちから見たのか、相手から見たのか)

でもって、たまに漢字で、

閉 ・ 開

っつうのもあるけど、これも一瞬戸惑ってしまいますし、

海外の方からすれば、もう何がなんだかわかりません。

で、私なりに考えてみました。

いわゆるユニバーサルデザイン。

開くボタン(案)はコレ

そして、閉じるボタン(案)がコレ

ってなかんじなら一目でわかるのにね。

これなら万国共通で使えると思います。










Categories:

One Response so far.

  1. はまさん says:

    あっ
    わしもいつもそう思う
    これ押すときっていつも一瞬躊躇するのよね
    ○か×でええんちゃう?
    ギャーッはあかんやろ頭から血でてるし

Leave a Reply