ガソリン高騰と鈍った体と地球温暖化のすべての問題を解消すべく

GW明けからチャリ通勤復活を考えてみた。

とりあえずタイヤに空気を入れないといけないのだが、

子供のチャリもあることだし、英式、仏式兼用のものを探してみた。

今までは、

よくある英式フロアポンプとアダプタを使って空気を入れていたんだが、

ポンプは壊すわ、アダプタなくすわで、悩んだあげく長期放置していた。

そこで今回スポーツデポで購入したのは、

英・米・仏式にボールや浮きわまで対応、しかも携帯も可能という

パナレーサーのミニフロアポンプっていうやつ。

同じくなんでもありっていうフロアポンプとまよったんだけど、

「小さい」

という理由で、こいつに決めた。

早速使ってみた感想は、

「は、半端っ!」

携帯用のインフレーターは、軽い力で入れれるけど、何回もポンピングが必要。

フロアポンプは、大きいけど、力が入れやすく、ポンピングの回数が少ない。

しかし、こいつは、持つところの形状が半端で力が入れにくいし、

しかも結構、力入れんといけんのんですよ。

・・・まっいっか。

「山口大(工)Mr.レディ」の文字。確かに存在してました。



Categories:

Leave a Reply