今日は幼稚園の親子遠足。

大事な日に熱を出す娘のために、

しかも気管支炎と中耳炎を患っていて、

木曜日の夜は40℃の熱を出したもんで、

土日は家でじっとしていた。

さらに遠足の「え」の字も言わないように

万全の対策をしてたんだけど、

昨日、嫁が発熱でダウン。(え゛ーっ!!)

急遽、実家から祖母(自分の母)に遠足に行ってくれるよう要請した。

父親の私は、早めに帰宅。

子供たちの夕飯を準備してお風呂に入れて、

嫁と隔離して寝かしつけたら自分も寝てしまい、

夜中に起きて、鼻血だして、洗濯、洗い物をして、

しおりを見ながらリュックに荷物を詰めた。

幸い、おやつ(300円程度)は準備してあったが、

とんがりコーンと甘栗って、えっ?・・・・・・すごい組み合わせだね。

うちらの頃だったら、カルミンは絶対だったよな。

それかハイレモン・ヨーグレット、もしくはジューC

あと300円分全部「プロ野球チップス」なんて冒険した時もあったっけ・・・。

で、

朝起きて、お弁当を作って、水筒入れて、

幼稚園まで車で送ってから仕事に向かった。

ピンチヒッターの祖母もさぞ大変だったでしょうが、

苦難を乗り越え、無事、娘が遠足に行けてよかったです。

パパも保育園の遠足の時、

自家中毒で入院したため遠足(サーカス)には行けず、

その後のお絵かきのテーマが遠足で、

自分だけなんか違う絵を描いていたという、

そんなトラウマ(?)があったことだし、

余計にうれしいです(?)

さらにうれしいニュース。

それはパパの作ったお弁当を全部食べてくれたこと・・・。

Categories:

2 Responses so far.

  1. はまさん says:

    わしもこないだ嫁はんがインフルでぶったおれた時トウヤに弁当つくったっす。
    玉子焼きに冷凍食品オンリー。でもミッキーさんのハンバーグはオオウケだったわよ。
    しかし朝の忙しい時に弁当なんて作ってられへんわ。もうへろへろ。

  2. てつお says:

    優秀な父親が集まるブログですか、ここは。

    自分も玉子焼きにソーセージと
    ほうれん草炒めたのとミートボールはチンするやつ。
    あとはおにぎりはサケでした。

Leave a Reply