PCエンジンネタ続いてますけど、

別にゲームに明け暮れる毎日を過ごしているわけではありませんよ。

マンガ倉庫宇部店をひょいと立ち寄ったとき、

アーケードカードDUOが600円で売ってるのを見つけてしまったんですよ。

アーケードカードとは、PCエンジンの最終拡張形であって、

このカードを差し込んだら、アーケードカード対応ゲームが出来るというもので、

こいつが当時12800円ですよ。学生時代の私には当然手が届きませんでした。

(ネオジオ持ってたくせに???)

それが今や600円ですよ、ほれほれ。

買わずにはいられないでしょ?

アーケードカードDUOと同時に、

アーケードカード対応のゲームを買いました。

・餓狼伝説2(当時6900円)

・餓狼伝説SPECIAL(当時6900円)

・龍虎の拳(当時6900円)

・ワールドヒーローズ2(当時6900円)

これが各々200円でした。

買っただけでほとんどやってません。

並べてるだけで満足です。

というか結構難しい・・・。

ギースの当て身投げムズいんですけど・・・。

追伸

あと、ときめきメモリアルも買っちゃいました。

当時8800円が300円でした。(山口店では1000円以上)

オープニング聞いて、もう満足です。

(シミュレーションゲームするヒマはありません。)

by 705NK



by 705NK



by 705NK



by 705NK



Categories:

Leave a Reply