奥様とお子様たちが帰郷しましたので、久しぶりに一人の時間を過ごしております。

せっかくなんでソロツアーの計画をねりましたが、雨なんでやめました。そのうち気が向いたら行くつもりです。

ひさしぶりに自転車いじりました。一日中パーツ磨いてましたが、こんな事するん何年ぶりやろなあ。今はバラバラですがZUNOWを復活させる計画なのです。ボチボチですが・・・

変速しないSTI分解したら往生した。



Categories: ,

4 Responses so far.

  1. てつお says:

    ハマちゃんの口からツアーだなんて・・・それで今日雨だったのか?
    自転車通勤やってるとたまにツーリングもいいかなあ
    と思ったりします。(思うだけ。)

    自分も先日チャリの整備をして、
    インナーとローと6速が入るようになりましたが、
    どーしてもアウターに入らんのんですけど。
    (メカは苦手というよりわかってない)

    ですから上記写真のように分解する勇気がありません。

  2. kaji says:

    クロモリフレームはいつまでも使えるから、しっかり磨いて
    使ってくれるとうれしいです。
    最近の真ん中割れてるサドルにして、高めのハンドルにして
    完組みホイールでもつければ
    いつまでも快適に乗れるんではなかろうかと。

    僕は6月まで花粉症の終了待ちです。
    ママチャリで通勤くらいはするものの、マウンテンやロードとなると
    熱が出るくらい重い花粉症なので・・・
    だもんでキャノンデールのレーサーは壁にて待機中。

  3. henshu_h4 says:

    今日はカジタニさんのレクチャーを受けながら、ヘッドの玉当たり調整を行いました。
    どうもしっくりいきません。強めに締めこんでもガタが取れない、ヘッドパーツいっちゃってるかも・・・
    あきらめて自転車屋に持ち込むことにします。

    もうアウター使うこともなかろう。

  4. henshu_h4 says:

    単にパーツの向きが間違ってただけでした。

    腰痛のテツオさんは自転車より柔軟体操をしましょう!
    あと腹筋と背筋をバランスよく鍛えましょう!

Leave a Reply