この連休に元ご近所さんちと一緒に島根県立 万葉公園にキャンプ二泊してきた。
オートキャンプって荷物運びもないし、炊事場とかもあって楽チンだねえ。
元ご近所さんと一緒なのでツーバーナーとか道具も充実。
日中はさすがに暑くて意外と蚊も多いんですけど、夜はフリース着ても寒いくらいで蚊も退散。
公園内の遊具や「それでも、生きてゆく。」みたいなボート池で久々に手こぎボート漕いだり、
夜は花火と二泊三日をにぎやかかつのんびり過ごしてきました。
秋のキャンプもいいもんですね。
![]() |
広い区画なので2家族1サイトでも充分くらい。かまどと炊事場とオプションで電源。 |
![]() |
ローストチキンと例の国産牛BBQ。 |
![]() |
現地で粉から混ぜて「まきまきパン」。 棒の代わりにフランクフルトを使ったのは大成功っ!!! |
![]() |
保温鍋で昼のうちから作ったカレーとナン。 |
道具が充実してますねぇ!
いわゆるオートキャンプってヤツやね。
うちら長年やってるけどなかなか道具に凝らへんな
ってこれ見て素朴に感じた。
あと
テツオの頑張ってる感。
パンにナンに捏ねくりまわしたねえ。
発酵の時間が必要だけど、パンはアリだね。
でも火はいっさい起こしてないし、
子供は勝手に遊ぶしで、
なんかリフレッシュ出来た。
この秋にもう一回くらい行きたいなあ。