少し遅くなりましたが、メリークリスマス!

さてさて 私も頑張りましたよー





それではさっそく

まずはローストチキンから
醤油ベースのタレに半日漬け込んで
じっくりとロースト
ダッチオーブンならではの一品です。










お次は今回のメインディッシュのローストビーフ
グラム98円のオージービーフが
こんなんなっちゃいました
コストパフォーマンスがすごすぎです

ローストチキンの漬ダレを赤ワインで
煮詰めたソースにマスタードを添えて
あっさり派の人にはわさび醤油を

大人気でスゴイ勢いでたいらげたよ






最後はアクアパッツア
タラにブラックタイガー
あさりの代わりに今回は広島産牡蠣
白ワインで蒸し焼きにした後
トマトと水で煮詰めて完成
アンチョビがアクセントにきいてマジウマっす
テツオさんおすすめです



生ハムサラダに
子供達がまるめたフランスパン
クリスマスらしい夕食になりましたよ


5 Responses so far.

  1. てつお says:

    ピンク。鮮やかなピンクだなあ。
    火の止め具合が難しいよ。

    ローストビーフ VS ローストビーフ
    ローストチキン VS ローストチキン
    生ハムサラダ VS ポテトサラダ
    フランスパン VS カレーパン
    アクアパッツァ VS ポテトコロッケ

    うちとだいぶ似通ったクリスマスディナーですけど、
    ちょいとやられた気分。。。グエーッ by オシシ仮面

  2. henshu_h4 says:

    個人的にはもっと赤ーいのが好きなんやけど女子供が食べますのでこんぐらいがベストでしょう!
    ローストビーフでダッチ使うんは基本的に表面シールに使うのがメイン
    中まで火を通すんは余熱だけでオッケーよ
    アルミホイルまいて新聞くるくるでローストチキン焼いてるうちに勝手に出来ちゃってます!

  3. てつお says:

    アルミに新聞くるくるで放置プレイ?
    それでええのん???

  4. henshu_h4 says:

    ポイントはダッチに投入する前には肉塊を冷蔵庫から出して常温にしっかり戻しとくこと
    超簡単でっしょ?焼くだけ焼いときゃ他の料理に時間さけるけえね
    このやり方やったらダッチいらんやん!とかは言わない

  5. てつお says:

    まったくもって、ダッヂいらーずだね。

    ああ、常温には戻したよ。

Leave a Reply