またまた行って来ましたよ。毎年恒例になりました小豆島キャンプ!
今年はなぜか神戸発のジャンボフェリー利用。お父さんだけクルマでひと足お先に小豆島上陸です。(だって、フェリー料金が倍と半分違うんですもの)
天気は快晴!初日は暑いぐらいで子供たちは水着に着替えて海遊び。私は釣り、カミサンはお昼寝とまったりとした時間がすごせました。
夜が待ち切れずに酒盛りが・・・
今回のメインイベントBBQはもちろんアワビ(今回は活きですよ活き)に始まり、クルマエビ・ハリイカ・ニシ貝!好きな魚介類ばっかみつくろってもらって、しめて3千円ナリ!今回も激安です。
実は2日目の夜も同じメニューで食いまくりました。
ぷりぷりあわびの醤油バターホイル蒸し最高!
(今回のあわびは刺身に出来ますが、当然蒸し焼きにしちゃいます。ワイルドだろ~?)
エビはそのまま塩焼、イカはバター醤油と串焼き、ニシ貝は炊き込みご飯に、ビールがすすむすすむ。
最後に焚火をして撃沈。
一度テツオさんに食べて欲しい!
お昼はうどん三昧。なにしろここはうどん県なのですから。
あとは特に観光もせず、行ったところといえばココぐらいでしょうか?
残念ながら定休日でした・・・
おかげさまでのんびりとした2泊3日をすごせました。
では、また来年・・・
釣った(捕った)魚
ギンポ
ベラ
アブラメ
ガシラ
アナゴ
ワタリガニ
フグ
ハオコゼ
見事に興味のない食材ばかりだなあ。
それともオレのせいでうちの食卓には並ばないだけ??
よく見るとツーバーナーと焚き火台がある。
ガラスに写ってるわ。。。
よく気付いたね
お姉ちゃんが使わないからあげるって(ほぼ新品)
ここにきて初ツーバーナー!キャンプ歴長いのにね
やっぱ便利やわ
あと、焚火台?にみえるのはうちの昔から使ってるBBQコンロですよー
お気に入りでもう2代目さん シンプルISベストっすね
もちろんBBQの後は焚火台として使います