さあやってきましたエアチェックアダプタ。
車椅子は抜けたらその日困るので、
まずは自分のママチャリで実験してから
投入します。


憎き英式バルブ!
空気漏れるわ空気圧上手く測れんわ
虫ゴムをちょいちょい交換しないといけんわ
いいとこなし
というわけで虫ゴム抜いて
アダプターを挿入です
 そしてアウターをねじ込んだら完成!
1分かからん
ついでに買った
パナレーサーフロアポンプ

実は今回、20年前に買ったパナレーサーの
旧品が遂に壊れたので更新なのだ。

これはかなり名品の予感。。。
壊れたとこもプラ→アルミ製になってるし!
仏式と米式が自動切換え式になってるし!
ボディも樹脂→アルミ製だし!
インナー径が小さいおかげ?なのか
スンゴイ軽い力でサクサク入るし!
上限11kgだって、そんなに高圧のチューブラー
もって無いけどね。

Categories:

3 Responses so far.

  1. てつお says:

    普通に使えるんだね〜。
    今度虫ゴムがダメになった時に考えますか。

  2. kaji says:

    いまのところママチャリは良好です。
    全然空気減らない。
    今週から車椅子も投入中です。
    こちらはもう少し空気圧が高いので、
    また様子見て増やしていくとこ。

    ちなみに

    欠点:高い(600円くらい)

  3. henshu_h4 says:

    600円もするのか?
    チューブ買えるじゃん!
    でも
    車いすの空気勝手に抜けたらあかんわな

Leave a Reply