レンタカーのハイエースで行った1泊2日旅。



お寺の紅葉


廃校が宿


長い廊下

お造り

海鮮BBQ

とんかつパフェ

ポンジュース

防予フェリー


単純にこういう旅行って、

家族だけではなかなか行かないもんです。

楽しかったです。

Categories: ,

11 Responses so far.

  1. henshu_h4 says:

    このお造りのサカナはなんじゃろ?アコウか?
    てテツオに聞いてもわからんか・・・
    でも絶対うまかったやろコレ
    しかし
    トンカツは普通にソースで食べたい

  2. てつお says:

    なんやろねえっと言ってたわ。
    でもお造りは、いただきますと同時に子供たちがわーっと群がって、気づいた時にはもう。。。
    お刺身美味しかった。BBQも焼き魚のアジや鯛もでっかくて美味しかった。

    とんかつパフェのトンカツにはソースがかかってます。

  3. kaji says:

    アコウだね。関東とかでは超高級魚。
    しまなみならではの鮮魚かと。
    なかなかこちらの人が行かない
    ベタなスポット満載旅で楽しそう。

  4. てつお says:

    あと松山城も行ったよ。

  5. kaji says:

    もちろん歩いて上がったよね?
    まさかサイクのひとがロープウエイなど。。。
    なんてね!

  6. henshu_h4 says:

    アコウの活造りマジうらやましい
    子供に喰わせるのはもったいない 子供には養殖ハマチでも喰わしておけ
    アジなんかも新鮮やと網焼きだけで普通にウマイ

    あと
    長い廊下だったんでてっきり宇和のZ-1グランプリにでも参加したのかと思ってたわ
    ちなみに優勝者はZO-KINGらしいゾ

  7. てつお says:

    アコウっていうんだねぇ。美味かったけど一瞬だった。。。

    松山城はロープウェイを使用。子どもたちはリフト使用。

    雑巾がけ競争って、床のササクレが指とかに地味にグサって刺さりそうで嫌だ。

  8. henshu_h4 says:

    このお宿「大三島ふるさと憩いの家」やんなあ
    元教室に泊まるわけ?
    アコウは別料金け?
    現在とびしま海道を物色中
    感想を教えて下さい

    その他おすすめも!

  9. てつお says:

    そうです。大三島ふるさち憩の家です。

    元教室に泊まります。
    と言っても黒板は無くて、エアコンとテレビが付いてます。
    お風呂はとっても普通のお風呂です。
    食堂もあります。朝食は食堂で食べました。

    1泊2日でバーベキューコース一人8500円。
    お刺身盛合せは別料金10000円から。

    11月末だったからバーベキューは寒かった。。。
    海のすぐそば。
    長い廊下。

  10. henshu_h4 says:

    今回は宿とろうと考えてましたが、最後なんでテントにしますわ せっかくなんで米も炊こかな 地元の魚介類でも調達しましょ

  11. てつお says:

    それはいい思い出旅になります。

    今は気づかないでしょうけど、
    親父がいろいろ教えてくれたと
    将来、息子さんがきっと感謝されることでしょう。

Leave a Reply