とある都合で2泊4日でベトナムに行ってきた
関西国際空港からベトナム航空便
新大阪から遠い、不便
今後もっと企業進出が増えて、
中国便みたいに
今後もっと企業進出が増えて、
中国便みたいに
岡山や広島空港から飛ぶようにならないかなあ
便としてはナカナカ快適。
JALと共同運営らしい
かつては免許なしの操縦など
少々危ない話題もありましたが。。。
そしてハノイに到着
ハノイ ノイバイ空港では
ベルトが2個しかなくごった返し
なんだかんだで1時間半くらった
日本のODAでターミナルを増設工事中らしい
早くして~
ハノイの朝のバイクたち
噂には聞いていましたがとんでもない数
信号が少なく、ヨーロッパ式のロータリー交差点が
随所にあり
信号が少なく、ヨーロッパ式のロータリー交差点が
随所にあり
みんななんとなく合流して
方向転換して交わりながら行きかう
対向車線を逆走や
バイクに車に自転車まで混じったり
そんなの朝飯前
バイクに車に自転車まで混じったり
そんなの朝飯前
たった2日で転倒・事故目撃しまくり
逆走気味のトラックにぶつかりそうになったり。。。
スゴイ 情報によると60人/日くらい死ぬらしい
大体こういうタイヤのでかい100cc以上のスクータークラス
過積載、4~5人乗りも普通
(法律で大人2、子供2までは乗れるらしい)
ところ変わってホーチミン
中心部は大都会
写真は最近出来た超高層ビル
ビテクスコ・ファイナンシャルタワー
眺めはすごいが、入場料いるらしい
バイク事情はあいかわらず
写真は鏡を運ぶ運搬やさん
ホーチミンはかなり渋滞するので
車はゆっくり、バイクはガンガン
工業団地からの帰り客めあての市が
道路わきに夕方開かれてる
狭い道をダンプが行きかう中
買い物をする人たち
結局大渋滞
ホーチミンの街中ももちろんバイクばっか
いい写真撮れなかったが、交差点が青になった
瞬間がスゴイ
滝のようにバイクが流れてくる
みんなマスクしてるが、メット装着率はそれなり
で、結局食はキングバーガーにおちつくという
セット7万7千ドン
高い!とお思いでしょうが
これで300円くらい
現地では多分高級
キングバーガーはどこで食べても超ウマイ
Categories:
あの関空だけはどないかしてほしいなあ
まあ使う事ないから関係ないケド
なんかすさまじいな 御無事でなにより
しかしベトナムもっとうまいもんあったろ~
キングバーガー?バーガーキング?
おかえりなさい。
コーディネーターとかいたの?
海外に行くと無口になる私。。。まだ3回しか行ったことないケド。
異文化に触れられるってのは、いいですなあ、ホント。
コーディネーターなんかいないけど、
空港で会社の同い年のベテランと合流・解散したり
現地受け入れメーカーの運転手さんなど
何とかサポートしてくれて何とかなるようには。
ただ放送や掲示板にはアンテナ張ってないと
出発ゲートがすぐ変わったり
荷物出しのベルトが変わったり、日本のような
予定通り形どおりなサービスは無いので注意。。。
ハメられます
でもだんだん英語しゃべれるようになってきても、
ASEANでは相手が英語をしゃべれないことが多く
結局お互い片言になってしまう。。。残念
だんだん慣れてはきましたが、食はだんだん
キャパが減ってきました。
日本に帰ると飯がうまいのなんの。