じゃーん。




キャプスタのアルミロールテーブルをキッチンテーブルに改造するため、

とりあえずロールテーブルの天板をDIYしてみた。

構想は1年。




桧材750×55×10は、1枚107円。

グッデイでヒノキの板750×55×10を9枚購入。

カンナもかけてあるし、角の面も取ってあるし、

まさに、ノコギリいら~ず。




これは1回塗ったところ

ダイソーの水性ニス(ウォールナット)を

これまたダイソーの刷毛で、

乾かしては塗りーのを3回。





それを9枚並べて、

セリアで買ったナイロンテープを

ダイソーで買ったタッカーで留めます。

まさに、釘いら~ず。





もちろん折りたためます。

ニスの塗りムラとかは、ご愛嬌。




桧材 107円×9枚=963円
水性ニス 210円
刷毛 105円
ナイロンテープ 105円×2枚=210円
タッカー 315円
タッカー針 105円
工賃 プライスレス

合計 1908円


板さえ安いのが手に入れば、

もっと価格は抑えられたんだけどね。

切ったり削ったりしたくなかったから、

これが限界かな。



早く、キャンプに行きた~~い!!!


7 Responses so far.

  1. henshu_h4 says:

    ま まさかしげおでしょ これ作ったの
    しげおだって言って!

    いっしょに写ってるツーバーナーは見たことあるやつよな
    だれのんだっけ?
    え~っと確か・・・
    カジはバーナー持ってないし
    ナベちゃんはこんなおもちゃじゃなくて本格的なやつやし
    あとは・・・
    やっぱテツオしかいない!

    ガビーン!
    う~ん
    今日はもう寝よう
    どうかしてるんだボクチン・・・

  2. てつお says:

    ゴメンね
    私にせいで
    今日から梅雨入りに
    なってしまいました。

  3. kaji says:

    あれ?これハマグチさんの投稿だよね?
    そうといってくれ~

    そして想定外の早い梅雨入りへ

  4. kaji says:

    あれ?これハマグチさんの投稿だよね?
    そうといってくれ~

    そして想定外の早い梅雨入りへ

  5. henshu_h4 says:

    どうやら夢じゃなかったみたいね

    桧とはなかなか贅沢な材料なね
    色もツーバーナと合ってていいんやない?
    てか自作のキャンプ道具いいよね~
    テンション上がるって言うか~

    夏きゃん楽しみにしてるわ

  6. てつお says:

    続々DIY中!
    夏きゃん、お待ちしちょります。

Leave a Reply