夏きゃん一覧表を書き加えてみましたよ。

場所
参加人数
説明
第1回
1996
須佐
5
海水浴場でサイクのテントを借りて一泊。
第2回
1997
匹見,青海島
13
先輩や後輩で大人数参加。
第3回
1998
松江,大山
5
ナベちゃん泥酔でナイアガラの滝。
第4回
1999
9
みんなで料理に挑戦してレシピ多過ぎ。
第5回
2000
12
大所帯&後輩に奥さんたちやビッグゲストN嬢が参加。
第6回
2001
7
サッキー一家来場で初のチビッコ参加。
第7回
2002
11
ナベちゃん結婚前夜祭を兼ねて。ミルフィーユ登場。
第8回
2003
4
最後の雙津峡。参加人数は最小の4人。
第9回
2004
7
ナベちゃんが葬式にも関わらず参加。
第10回
2005
6
初めてログハウスを借りる。10周年キーホルダー作成。
第11回
2006
8
二度目のログハウスは、やりたい放題。のりP結婚祝い。
第12回
2007
4
テント復活。最小記録タイの4人。
第13回
2008
7
久々の匹見峡。久々のナベちゃん参加。
第14回
2009
7
のりぴー奥さん連れてくる。
第15回
2010
7
15周年Tシャツ作成。自作栓抜きもあったんだよぉ。
第16回
2011
10
ついにトリプルダッチ。置き引きにはご注意。
第17回
2012
秘境キャンプ。しげおくんが家族で初参加。
第18回
2013
長瀬峡
果たしてアブ対策は万全か!?!?


さらに、夏きゃん2008夏きゃん2009のトピックスも
中身は当時のままに復活いたしました!
(意外と面倒くさかった。)

こうしてみると、2008年は、はるな愛と天津木村が流行ってたんでしょうね。
夏きゃんの記録どころか、当時の世相まで記録に残すトピックスの大切さを
改めて感じた初夏の晩でした。







4 Responses so far.

  1. kaji says:

    2009の手抜き感が半端ない。
    寒すぎてネタ不足だったか

  2. てつお says:

    あると思います。

  3. henshu_h4 says:

    15周年はTシャツだけじゃなくて自作のステンレス栓抜きもあったんだよう~
    かなり手間かかってんだよう~

    しかしチョコバナナの扱いがヒドイ・・・

  4. henshu_h4 says:

    2008と2009が
    RE NEW!
    になってる

Leave a Reply