入院とか経験すると色々普段気にしないことを考えるよね
保険重複してるし、申請したらえらい出るじゃんとか
も少し有酸素運動ちゃんとしたほうがいいねとか
でも医者はガチサイクリングとかマラソンとかはやめたほうがいいとか

そんなことで色々調べて、
ノルディックウォーキングなるものをはじめてみようかと
ついでに腹回りが引き締まったり腰痛にも効果を期待

ノルディックにはこのメーカーしかないんじゃね?ということで買ってみました
ストックの老舗ドイツのLEKIで
一番安い「スピン」というアルミのモデル
ちなみにこれでも1万位します
いいやつはカーボンで2万越え。。。


単品は案外カッコイイ感じ
スタイルの良い白人がフィットネスな格好で使うらしい
日本ではご年配の方しか使ってません


手袋は必須です
ベルトがあたってちと痛いし擦るから
こんな感じでベルトを手袋の上に装着します
この手袋はスマホに反応しないので、
秋冬は自転車のグラブ+スマホニットがホントは良い。


ワンタッチでベルトをストックに固定します
LEKIはコレがスグレモノ
案外ストックは手についてると歩く以外何も出来ない
コレ無しではまともに水も飲めません



先端はこういう形状のブーツをつけます
LEKIのはコレが結構減るらしい
セットで他メーカーの安い代替品も買ってあります
スパイク形状のもあって実際土の上ではコレは滑ります
スパイクのも買わなきゃだな


幸い近所には城があって周りが公園なので歩くとこ充実
夕暮れの美術館はこんな感じでなかなか気持ちいい
やや周りの視線を感じますがね。。。

ちなみに、コレはヒザの負担を若干和らげつつ
歩幅を広げて上半身や体幹も使って
エクササイズ効果を高めるのが狙いで
正直普通に歩くよりしんどいのです

でもなんか微妙な集中力が必要らしく
歩いてると無心になっててストレス解消に非常に良い
音楽聴きながら歩くと妙に長時間集中できるし、
気持ちも凄いリセットできます

腕や肩、腰周りにごく柔らかな負荷が掛かってスタイル維持にもいい感じ
ちょっとハマりそう

Categories:

3 Responses so far.

  1. てつお says:

    ストックホーついにデビューっすか!
    この辺じゃやってる人まだ見たことないねー
    しかし道具もなかなか高価&特殊なんすねーストックのブーツとか

  2. kaji says:

    正直調べたらこんなに高く付くと
    思ってなかったけど、ヨーロッパとかでは
    かなり確立されたエクササイズらしく
    なんか気持ちよくてオススメです〜。

  3. henshu_h4 says:

    ちょっとぐぐってみた
    足首・膝・腰などへの負担が軽減されるわりに消費カロリーは通常歩行より多いらしいね
    体幹を鍛えられるってのがいいよね~

    わしも暖かくなってきたら旅に出よかねえ

Leave a Reply