車の電装系いじるの何年ぶりやろ
学生時代はよくやってたよなあ
ブレーキランプとウインカーが光るKENWOODのリアスピーカーとか
複数枚セットできる別置のCDチェンジャーとか
車内で意味なく光るイルミネーション・・・
わざわざ徳山のリサイクルショップまで物色してたわ

探したらその当時のカプラやら端子類が出て来た
今回取り付けるのはコレ
モビリオで使ってたETC車載器
ムーブへ移設するのだ


強引にひっぺがして両面テープののりをはがす



ムーブのグローブボックスをはずし
ヒューズボックスから常時電源とアクセサリー電源をひっぱる


おそらくムーブでETC使うこと少ないやろからスイッチを増設
インパネはずして
増設用のボタン部分に穴あけてねじこむ
近くのボルトからアース線ひっぱる

 

ピラーのカバーはがしてアンテナ設置
収納に入れた本体に接続

オートバックスで再セットアップをしてもらって完了

セットアップ費用 ¥2,700- だけで出来ちゃいました
次回はフリップダウンモニター設置に挑戦!




Categories: , , ,

4 Responses so far.

  1. kaji says:

    参考になっちゃうわー
    次マーチやらんといけんので
    サンクス

  2. てつお says:

    徳山のリサイクルショップって、モノプロのことかあ!

  3. henshu_h4 says:

    無事ETCレーン通過してきたよ
    ちょっとドキドキ

    実は金払って頼むより自分でやった方が綺麗に出来るのよ
    しょうもないとこ頼んだら配線むき出しとか機器の設置場所とかもうほんまセンスない
    昔ABで親父の車に外付けナビつけてもろたんやけど超ダサいつけ方されたからな~
    あれでウン万円とるんやからヒドい話やで~ 自分の車やったらありえへん

  4. henshu_h4 says:

    モノプロ・・・なつかしすぎる・・・

Leave a Reply