念願のフリップダウンモニタ

ヤフオクで落とした11.6インチWSVGA
送料込みでほぼ1万円
あちゃら製だが一応新品
安くなったもんだ・・・

天井に穴あけ
今日は気温が高いんで屋根部分はアッチッチ
フレーム部分の既存穴を利用してモニタ用のベースを作成
グラインダーでゴリゴリ削る


純正ナビをひっぺがして


アマゾンで手に入れた運転中でもテレビやDVDがみれるコネクターキットを装着
最近の純正ナビはフットブレーキ信号をアースしただけではダメらしい
天井からひっぱったケーブルの映像端子をナビと接続
電源はヒューズボックスからひっぱったオプションカプラから
アースはボディから
運転席にスイッチを増設 基本はOFFに


で完成!
自作でベース作ったりしたんで1日仕事
しかし最近はググるとたいがいの情報がゲット出来るので非常に助かった


見た目も悪くない1万円とは思えん
映像もなかなか綺麗
娘も大満足!
これでシルバーウィークは遠出出来るゾーイ!


次はルーフボックス設置の予定


内訳

フリップダウンモニタ ¥10,016-
ON-OFFスイッチ ¥850-
オプションカプラ ¥900-
モニター増設ハーネス ¥3,140-
走行中テレビが見れるキット ¥2,160-
純正スクリューグロメット ¥150- 
タッピングビス ¥150-
ステンレスフレーム ¥560-




Categories: , , ,

7 Responses so far.

  1. てつお says:

    おれがやったら、
    「あんちゃんWAKEだよ。」
    って言われそう。。。

  2. kaji says:

    おおお
    下手な業者クオリティ超えとるな

  3. henshu_h4 says:

    ちょっと聞いて~
    夜モニタの電源入れるのに見えへんからルームランプ点けるちゃろ?
    それが球切れでもヒューズとびでもないのに点かへんねん
    めっちゃ悩んだっちゅうねん
    色々調べたらホンダ車ってフロントの室内灯に連動させとって、フロントがONかDOORの時しか天井のランプ点かへんらしい
    それって不便じゃね?
    さっそく短絡させて 独立ONOFF出来るようにしたったよ

  4. てつお says:


    でもさぁ、フロントをONかDOORにしとけばいいんじゃないの?

  5. henshu_h4 says:

    ガビーーーン!!!

  6. henshu_h4 says:

    わたしバッテリーあがるの怖いから基本ルームランプはOFFなのよ
    昼間あけっぱで室内灯に気付かんときあるじゃろ?
    要る時ONでいいじゃん派

  7. てつお says:

    社用車とかで人が載った後
    OFFとかになってると
    ムカッとなる派

Leave a Reply