とりあえずのせてみた

こんな感じ


さて
ここからが本題

大昔 友達と共同購入したロッヂ型テントのフレームを再利用
金具で留め、枠を2つ作成
なんでもとっておくもんやね


 カーポートの屋根からぶら下げる
(しかし屋根が汚い・・・)


ここにバックで車庫入れすると
こんな感じ


ベースキャリアを車からはずして少し持ち上げ
フレーム枠に引っ掛ける


両側ひっかけると
こんな感じ


車を前進させると
ルーフボックスの収納完了
めっさ簡単す!


金具 ¥50×8個
ドリルビス ¥120
安くあがった


~おまけ~

2列目~3列目の天井スペースを有効活用
アルミフレーム(業務用)とメッシュパネルで棚作成
横棒だけにすると簡単に自転車も積込み可能


純正品の様なこの出来

アルミフレーム ¥4,120
メッシュパネル ¥1,200
金具 ¥350×2
こっちはそこそこかかってる・・・


これでシルバーウィークキャンプはバッチリ!!


~追伸~

残念ながら秘密基地ではないのよ

ズバリわたしのイメージはこちら!


大好きなサンダーバード2号



Categories: , ,

4 Responses so far.

  1. kaji says:

    いろいろやりますな〜
    SUSの高級品を職権濫用してるし、いい出来!

  2. てつお says:

    ムキーッ!
    この前のLINEは、
    この秘密基地みたいなやつの伏線だったとわ。。。。
    やられたわ。
    こーなりゃオレもシルバーウィークはキャンプ行ったるでー
    天気良ければええなあ、ムホー!!

  3. henshu_h4 says:

    さすがkajiさん!正解!
    もっと安い安いアルミフレームメーカーはいっぱいあるねんけど
    ここのは見た目がカッチョイイのよ 金具も豊富やし でも高い・・・

    さて、秘密基地画像は追加でアップしておいたよ
    残念ながら駐車場で自分の車を見つけるのには不便やわ~

  4. てつお says:

    秘密基地に見えたけど、
    ま・まさか空を飛ぶとはなあ。。。
    もうドローンどころではないわ
    恐るべし。

Leave a Reply