岡山県浅口市寄島町には中四国初の
ラウンドアバウトがあります
暇だし天気いいので見物がてら海沿いドライブに行くことにしました
笠岡〜寄島の 海岸線
多島美や遠く対岸の四国を望みながら
快適に走れる気持ちの良いルートです
冬は空気が特に澄んでいるので遠く瀬戸大橋も
はっきりと見えます
そしてこれがラウンドアバウト
と言っても小さいサイズですが
空いていても延々信号待ちするような
田舎の交差点にはとても良いのでは?と思いました
空が澄んでいるので名勝
寄島三郎も綺麗に並んでいますねー
そんなだらっとした日曜日でしたー
さあとりま年末まで頑張ろう!
Categories:
いい天気だね。
今年はのんびりという気分を味わったのは幾日あったことだろうか。。。
今年も駆け抜けたなあ!
そして来年も駆け抜けることでしょう!
適度に休みたまえ!
いやマジで
人は忙しさに流されて
知らないうちに消耗しているものなので
ラウンドアバウトっていうのね
海外ではよくあるよね~
しかしもう今年もあと少し・・・
やらなあかん事山積みです
そこも完全にラウンドアバウトだね!
だんだん増えてくるといいなと個人的には思います
田舎でよくある誰もこない交差点で
信号ひたすら待つのって本当無駄だもんねー
信号なくすと事故るし
これもラウンドアバウトだよね。(広島市)
https://goo.gl/maps/djiNz9tdbkR2
なんかあぶなっかしいなあ
日本にはあんまないからたまにこんなのあるとドキドキするヤーン!
わしも探したで
兵庫県にはラウンドアバウトの元祖といわれてる寿ロータリーが存在するのだ!
https://www.google.co.jp/maps/@35.5463783,134.8192361,17.5z
大正時代からあるらしいで
おーどれもまさしくラウンドアバウト 行政が意識してないだけ?
ストリートビューで見るとどれもなんか怖い
その分ゆっくり走ればいいんだけどね