冬の間えさも少なく動きも少ないので
水替えたまにするくらいで
底砂掃除してませんでしたけど
久々にやろうとしたら。。。

あっ
 

60cm水槽の底が割れました。
ぶつけたりはしてないんだけど
変に力が加わったみたい。

薄いし長いしで両端固定だと
まんなかに力が加わりやすいのね

そんなメンテがめんどい60cmは諦めて
急きょ30cmキューブを2つ調達。




これなら掃除も片側ずつできるし
スパンも短いので
割れにくい?かな。


で、せっかく2つになったので
娘とそれぞれがレイアウト


娘側は
昨夏産まれた50匹と
模造の飾りと
白い石と貝殻



自分は
親メダカ2匹に
ピンク砂利と
小さな流木に
ウィローモスを絡ませて


川砂は掃除がめんどいのと
汚れがわかりにくいので
どちらも砂利にしました



そしてジャングルだった水草も
トリミングしてすっきり。
めだかがよく見えるようになりました


しかし昨夏組は100匹以上いたはずなのに
冬を越したら50匹くらいに。。。なぜ?

どこいったのー!?




Categories:

3 Responses so far.

  1. kaji says:

    親子でジオラマ遊びみたいなっ
    ぜひズゴックやゾック、アッガイも沈めてください

  2. 編集 says:

    壊れちゃったのね・・・残念
    でも30*2並びもなかなかおしゃれかもね

    うちはこないだメダカいれたままガシガシ掃除したら
    それ以来物陰に隠れたまま出てこんくなってもうた・・・

  3. Casino & Gambling App - JTM Hub
    ‎Downloads 포천 출장마사지 & 김천 출장안마 Downloads · 경상북도 출장마사지 ‎Promotions · ‎Promotions 광양 출장샵 ‎Deposit Options ‎Promotions 논산 출장샵 & Benefits

Leave a Reply