期待の夏のサーキット走行会は残念な雨。。。
あまりにも体がなまってしまったのでトレーニング兼ねて
しまなみ海道〜

というわけでワクワクしながら準備するとガタガタする
なんかチューブラータイヤ貼るの後輪が失敗気味〜
慌てて貼り直しっと
インシュロックを使うとすんごい簡単なことに気づいた。。。

んで車で出発するも久々すぎて
かなり行ったところでシューズ忘れに気づく。。。
もーやばいね 健忘症だね
自転車もチェックシートが要るね

んでやっと12時くらいに向島をデッパツ〜
いやあ因島では足が回らないのなんの
まあほぼ1年ぶりだしい

しかしサイクリスト増えたわー
しかもみんな本格感ゼロ それがいいんだよね
お互い会釈したり手を振りながらのんびりと進む

やっとこさ多々羅
サイクリスト便乗で石碑とか ねえ

ヒーコラ言いながら登りきって橋を渡る
よくある場所で記念撮影〜


絵になるねえ!
んでんで爽やかに伯方島に向かう
大三島橋 おじさんが看板更新中


んで伯方島に着くともー3時 時間切れ〜
出発が遅すぎたなあ
ということで来島は諦めて引き返し
定番の瀬戸田ドルチェでジェラートをご賞味して
暑い中熱を持った体に最高 生き返るわー
ということでこの日は終了〜



んで翌週はやはりサーキット走行枠を予約していたが
天気が微妙すぎたのでキャンセル
もー無駄にできる金がない

ということで体がなまらないようと思ったら
すでに自転車積んで出発してしまっていた
今度は向島から因島〜瀬戸田とガンガン足が回る
1回乗るとこうも違うかという
あっという間にヌーディストサンセットビーチ♪


そして一気に多々羅へ
今度は「サイクリストの聖地」なる便乗石碑でパチリ
周りではギャル?サイクリストがワーキャー
時代も変わったもんだ ヨイヨイ


そして一気に伯方島
伯方といえば塩 塩といえば塩らーめん


うまし!
バイトの女の子も可愛いし

食べて出ると先ほどのギャル?サイクリストが
ここでもワーキャー


ということでまだ13時半うーんどうしようか
なんだか思い立って来島は又してもやめて大三島一周コースに
これが大失敗

まだそんなに坂をガンガン上がれるほど筋力が戻ってないんだよねえ
もー半周もしないうちにいっぱいおっぱい
踏めないのなんの

やっとこさ ところミュージアム〜
と思っていたらここって伊東さんという建築家の方の
公開アトリエなんですよねー
勘違い客他にも多数
まあいいやと休憩してっと
面白い自転車スタンドあるしっ


そんなこんなでヘロヘロになって
やっと表大三島に戻ると疲労から立ちごけしたり最悪
瀬戸田ドルチェ(またかいっ)で行き帰り
なんとか暗くなる前に命からがら向島にアイルビーバック

でも本当いい疲労感
争わない自転車ってこんなに気持ちよかったんだーっていう
改めて感動したのでしたっと


しかし距離がわからないのは今回のように
行動限界を見誤る可能性があるので
久々にメーターを新調!
最近はGPSとかで高いなあとか思ってると
旧来のマグネットセンサーワイヤー式は
安い安い!
老舗キャッツアイでも千円ちょいってかー!


さあスキあらばバンバン走ろう!っと


Categories:

3 Responses so far.

  1. henshu_h4 says:

    なんか流行ってんな~
    しまなみいいな~
    わしもまたチャリ乗ろう

  2. てつお says:

    原点回帰といいますか、
    やっぱチャリええなあって、
    だいぶブランクあったけど、
    やっと気づいた。
    少しずつでも復活したい。

  3. kaji says:

    しまなみ走り出しが車で30分ってのを
    ちゃんと活用しないともったいないって気づいてさあ

Leave a Reply