今年もやって来ました恒例の小豆島キャンプ
みなさんおなじみ映画「魔女の宅急便」のロケ地

至る所に貼ってあるポスター
「はじめまして キキですっ!!」


「 ・ ・ ・ 」


いつもの様に目の前が砂浜
テントには手作りフラッグガーランド


夏きゃん幹事さんから指令があったもので、
作りましたよ
ワタシも「おしゃれキャンプ目指します。」


今回も島の魚屋さんで買いまくり
活アワビ 7
活ニシガイ 4
活ハリイカ 2
クルマエビ 10
特大サヨリ 5
今回は活け魚ばかりで少し高めざっと6千円ナリ
(同じぐらい大きさのアワビがスーパーで1個1300円で売ってた)

せっかくなんでサヨリは一夜干しに
新鮮なんでうまいに決まってる


 今回初投入のミニタジン鍋でハリイカの醤油バター
ニシガイは釜飯
クルマエビはシンプルに塩焼き
どれもクソうまい!ビールがガンガンすすむ!
肝心のアワビはホイル蒸しで醤油バター!
まあこれを食べる為に毎年はるばるやって来るのである


うますぎる
貝の王様や~


活ハリイカのイカ墨パスタ
これが絶品!


〆はもちろん
チョコバナナ
回転を早める為に超直火焼き 


庭木を剪定した枝でキャンプファイヤー(桜・桃)



あとは釣りしたり
幸せのハート型オリーブ葉をさがしたり
うどん食べいったり(草壁・池田・ジョイフル)
ジェイボーやったり


アブラメ28cm(塩焼き)


焼肉パン(焼肉タレ&マヨネーズ)


なぜかメロンパン(市販)
表面をカリカリに焼くとおいしい

残念ながら3日目の朝はあいにくの雨(小雨)

今回は特に何をするでもなくのんびり島時間
息子は明日から本格的に部活動開始(朝練開始)
家族キャンプもそろそろ最後になるかなあ~(遠い目)


4 Responses so far.

  1. てつお says:

    今回のうちのGWキャンプは食にこだわりがまったくなかったのですが、
    恒例行事、恒例の食事っていうのは、迷いがないし、間違いないし、いいよねえ。
    ただし海鮮モノには心惹かれない私自身で残念なのですが、
    うちの家族には食べさせてあげたいです。

    フラッグガーランドはフェルト製&ワンポイント付とは可愛らしいじゃないですか。
    こーなるとカジんちの手作りフラッグガーランドも楽しみです。


  2. henshu_h4 says:

    そういや毎年ほとんど同じもん食ってるな・・・

    フラッグガーランドは2本作るつもりが懲りすぎて途中でチカラ尽きた
    二等辺三角形で作るつもりが生地の都合でこんなカタチやし
    カジの期待してます!(遠まわしにプレッシャー)

    夏きゃん2014は「おしゃれキャンプ」宣言!

  3. kaji says:

    魚屋で豪華海産を用意するスタンスはいいね。
    小豆島に行っただけの価値がないとね。
    うちはGWは花粉症でキャンプはきつい。
    夏は楽しめるといいですなー(遠い目)
    仕事が落ち着いていればいいんだけど

  4. henshu_h4 says:

    そろそろレシピを考えなきゃだな!

Leave a Reply